運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-03-02 第204回国会 衆議院 本会議 第10号

しかし、総住宅戸数に占める空き家戸数割合が一割を超えており、住宅市場供給過多状況にあります。新築住宅の増加を促進する税制に固執することに合理性はありません。そもそも、住宅ローン控除の恩恵を受けられるのは、ローンを組むことができる中高所得者層であり、低所得者層にはほとんどメリットはありません。  政府は、今年三月末に適用期限を迎える教育資金援助贈与税非課税措置を二年延長しようとしています。

櫻井周

2011-03-30 第177回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

そこで、全体の管理戸数は四千八十二戸、空き家戸数は三百三十三、こういうことです。左の下の方に、※1にもありますように、人が入っていない戸数ということで三百三十三戸あるわけですね。次に、※2ということで、非常に程度のよいもので提供できるものは十五、こうなっちゃうわけですね。大臣、わかりますよね。こういう仕掛けになっているんですよ。

穀田恵二

2005-04-22 第162回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

穀田委員 今ありましたように、正確に言えば、管理戸数は三百二十八万戸、空き家戸数は三万二千四百八十四戸、割合でいいますと一%、つまり〇・九九%なんですね。民間も含めた空き家は、住宅総数の一二・二%、これは総務省が出している資料で明らかです。だから、国や地方自治体が直接、間接的にかかわる公的住宅空き家が一%もない。

穀田恵二

2003-02-27 第156回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

まず、都市基盤整備公団が供給いたしました賃貸住宅におきます平成十四年三月末現在の全国数字でございますが、空き家戸数は三千六百八十五戸ということで、管理戸数約七十五万戸ございますが、空き家戸数割合が〇・五%ということでございます。また、東京都内におきましては、管理戸数十六万戸のうち空き家戸数が五百三十八戸ということで、〇・三%の空き家率ということでございます。  

松野仁

1999-06-08 第145回国会 参議院 国土・環境委員会 第19号

参考人荒田建君) 先般の先生の御質問に対して、平成十一年三月末の空き家戸数は約千三百戸ということで申し上げました。確かに、実感としてもっと多いのではないかという声があろうかと思います。  私ども、この空き家戸数を経営的にどういう感じでつかまえているかと申しますと、一応空き家期間が三カ月以上経過したものを空き家戸数とカウントしております。

荒田建

1986-05-14 第104回国会 衆議院 大蔵委員会 第20号

それで、確かに私が建設大臣をしておりましたときは、空き家戸数百九十万戸、二百万弱でございましたが、あれは一軒一軒小さいのも数えますからですが、それから見れば大変、大阪一つまるっきりあいているようなだけ空き家があるということに理論的にはなりますけれども、今は、やはり依然として遠島狭でございますか、遠くて高くて狭いというようなところがあいておるのであって、住宅事情で多くの国民が満足しておるとは私は到底考

竹下登

1985-03-28 第102回国会 参議院 大蔵委員会 第8号

昭和四十四年と五年がピークで成人式が二百四十何万で、今平均が百六十万になっておりますので、結局あのベビーブームのときに生まれた方々がもうみんな経済成長の中で上の方へ、大きな方へ入っていって、新しく成人になる人はそもそも結婚の組数が四十万組ぐらい違いますから、したがってそういう空き家が余計できて、私が建設大臣をしておった昭和五十一年のときが百九十万戸くらいでしたから、恐らく三百万戸を今超しておると思います、空き家戸数

竹下登

1982-12-23 第97回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号

これは構造的な住宅需要に対する人口とかなんとか言うのでありますが、いわばベビーブーム方々が、経済成長したり子供たちができたりしてすでに二DKから三LDKへ移って、そうした新しく二DKで事足りる方々組数自体が少なくなってしまって、したがって、いま空き家戸数が、私が五十一年に建設大臣をしておりますときが百八十一万戸、いま二百七十万戸で、言ってみれば大阪一つがすっぽり空いている、こういう状態でございますので

竹下登

1981-11-12 第95回国会 衆議院 建設委員会 第2号

そういったようなことから、ただいま申し上げました公営住宅なり公共賃貸住宅建設戸数を策定いたします場合にも、当然のことでございますが、収入超過をしていらっしゃる方々が退去して、明け渡していただくという戸数も含めまして必要な空き家戸数の活用ということを考えた上で計算したものでございます。

豊蔵一

1980-11-07 第93回国会 衆議院 地方行政委員会 第5号

所得者用公共住宅中間所得者用住宅供給公社住宅、そして高額所得者用住宅公団住宅、いずれも年次計画によって大量建設を進め、今日ではいずれも土地の確保が困難なるがゆえに戸数はかなりダウンいたしているのが現状であり、一面、民間も戦後最大の戸数を建設し、今日では世帯数より空き家戸数が上回るほどの住宅が建設されるに至っているのであります。

小澤潔

1980-11-07 第93回国会 衆議院 地方行政委員会 第5号

公営住宅空き家戸数現状でございますが、手元にあります数字は、五十四年度に新しく建てました公営住宅で新規に募集いたしましたものが全国で五万二千四百七十戸でございます。そうして五十四年度末、ことし三月三十一日現在で、その五万二千四百七十戸の中の空き家のままで年度を越したものが五千五百十四戸、一〇・五%でございます。  

伊藤茂史

1978-04-07 第84回国会 参議院 決算委員会 第9号

ただいまの報告のように、公営住宅新築空き家が北海道のほか九県におきましても二千百五十三戸というような話でございましたし、これには約五十二億円の国庫補助金が、その効果をしっかり発揮しないままでおるというような指摘もいまあったわけでございますが、それならば、現時点におきましてこの新築空き家戸数というものは全国的にどうなっておるのか。その概要を住宅局長から御説明をお願いいたしたい。  

増岡康治

1978-01-28 第84回国会 衆議院 予算委員会 第3号

空き家戸数にいたしましても、五十二年の十二月末で三万九千九戸、約四万戸あるわけですね。そのための収入減だけで六十六億円。使用不能地が二十二地区で千五百八十九ヘクタール、取得費用が九百七十二億円、支払い金利年七十二億円。公団長期借入金が、五十一年度末ですよ、長期借入金の残高だけで四兆三千二百億円ですね。支払い金利が年間二千七百二十億円、こういうような状態になっておるわけでございます。

近江巳記夫

  • 1